~つじあやのちゃん、デジカメ、サッカー、フィギュアスケート、パソコン、リラックマ、映画、ライブ、その他いろいろな日記~

サイトロゴサイトロゴ
総計  総計
昨日  昨日
今日  今日
HOME > Diary > デジカメ・お出かけ > 小型ストロボ/SUNPAK...

デジタルカメラ
RSS Atom

デジタルカメラのこと。
写真ギャラリー、KORO'S PHOTO も是非見てください♪

小型ストロボ/SUNPAK PF20XD

Scan-080918-0001.jpg

BESSA R3A + Nokton classic 40mm F1.4 S.C/FUJI Neopan1600

小型ストロボを買いました♪
購入したのは、SUNPAK の PF 20XDです。

IMG_4435.jpg

僕が持っているフィルムカメラは、内蔵フラッシュが搭載されていないカメラがほとんどなので、フラッシュを使いたい場合は外付けストロボを装着しなければなりません。以前から一眼レフ用に買おうとは思っていたのですが、そんなに頻繁に使うものでもないし、必要に迫られてもいなかったので購入をためらっていました。

けれど、逆光で人物を撮ったりする場合や輝度差の大きいシーンで人物を撮ったりする場合、露出補正量を間違えると背景だけが明るくて、人物が暗くなった写真になってしまいがちになります。ネガフィルムならそれでもなんとか救済可能ですが、リバーサルフィルムはほぼ救済不可能です。今までにも似たような失敗を何度もしてきたので、同じ過ちを繰り返さないためにもようやくストロボを買うことにしたのです。

購入にあたって悩んだのは大型ストロボを買うか、小型ストロボを買うかということでしたが、どっちにしろメインで使うカメラはレンジファインダーになるだろうし、常に持ち歩くものになるので、できるだけ軽いものが良いということで小型ストロボを買うことにしました。

機種の候補としては、SUNPAK 以外にも パナソニックの「PE-20S」や モーリスの「ヒカル小町」シリーズ、HAKUBA の「デジタルスレーブストロボ DX」などがありましたが、機能、デザイン、大きさと総合的に判断し、SUNPAK のものが自分に1番合っているかなと思いました。機能的にはどれも大差はないんですけどね。

以下写真は、内蔵フラッシュ非搭載のカメラに PF20XD を装着してみたところです。Nikon F100(写真左下) は、長いレンズを装着した場合にレンズに光を遮られてケラレてしまうかもしれませんね。

IMG_4443.jpg

付属のシューアダプタを使えば、コンパクトデジカメにも装着することができます。PF20XD は、スレーブとしても機能するので、コンパクトデジカメの内蔵フラッシュが光ったら PF20XD も同時に光ってくれます。なので、接続コード不要で多灯ライティングが可能になります。アシスタントなどがいなくても、サイド光や天井バウンスなど、そこそこ本格的なライティングが手軽に楽しめます。

よぉし、これでこれからは日中でもバンバンとフラッシュが使えるようになるぞぉ~☆
(使う機会はそんなに多くないけど・・・笑)

IMG_4458.jpg


<< 前の記事へ | トップページ | 次の記事へ >>

新着記事 5件 【カテゴリー:デジカメ・お出かけ】
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:


コメント

ストロボかぁ。
ワタシは今のところ、フラッシュの必要性を感じるコトがナイので・・・。
むしろ、ポラロイドで、よくフラッシュを切るのを忘れて、
あ゛~~っ、となります。
それが持ち合わせ最後の1枚だったりすると、ガッカリも最上級です。

ワタシはまだフラッシュを使いこなす技術がないので、
下手にフラッシュが光ると、扁平でダッサイ(笑)写真になってしまいます。

&、今のところ、どうもワタシはアンダーめの仕上がりがお好みのようです。


ところで、ヤシカ、なんのフィルタついてるんですか?
プロテクター??
ワタシも何か付けときたいんですけど、どうしようかと思って。
PLフィルタなら、撮影時に常時便利なのかな~、とか。
フィルタもあんまりわかんないです(笑)

> くずはさん

確かにフラッシュってあまり必要性を感じませんよね(笑)。僕もあんまり使うことは無いんですが、リバーサルをいれてるときに人物を撮ると露出ミスで失敗することが多いので、せめて記念撮影ぐらいはきちんと写したいのでストロボを買うことを決意しました☆

フラッシュってほんと使いこなすのが難しいですよね。デジカメならパシャパシャ試せますが、フィルムはどんな風に写ってるのかがわからないのがツライところですね(^^;)。僕も比較的、アンダーめの写真のほうが好きかもしれないです。特にモノクロはアンダーにしたほうが重厚感が加わりますよね。

ヤシカについているのは中古屋で300円で買ったプロテクターです♪
55mm径のプロテクターならどこにでも売ってるので是非買ってみてはいかがでしょう。近くに中古カメラ屋さんがあれば、そこで安く買うのがオススメですね。ま、55mm径なら新品で買っても高いものではありませんが(笑)。

それとPLフィルターは常時、装着するものではないので普段はプロテクターをつけていたほうが良いと思います。景色とか水面とか新緑とか紅葉とか撮りたいなら、PLフィルターは用意しておいたほうが良いですね。かなり鮮やかになりますよ☆

とはいうものの、YASHIKA ELECTRO35 は、レンジファインダーなのでPLフィルターの効果をファインダーで確認することができません。じゃぁ、どうするかというと、PLチェッカーやPLファインダーみたいな目盛り付きのPLフィルターをひとつ用意し、ELECTRO35 には目盛り付きのPLフィルター55mm径を装着します。Kenko からでている PLフィルター・バーニアというタイプのPLフィルターですね。この二つを組み合わせればPLフィルターを ELECTRO35でも使うことができるようになります。

但し、PLフィルター・バーニアは買うと普通のPLフィルターより何倍も高いので、実際には普通のPLフィルターを買って、自分で目盛りを書いたほうがはるかに安上がりです。これについては、明日かあさってに記事を書く予定だったので、そのときに詳しく説明しまぁす♪

コメントを投稿