購入!!「レフ板 & フィルタールーズ」
レフ板とフィルタールーズを買いました♪
レフ板は、花撮影に使うだけなのでそんなに大きなものはいらないだろうと、もっともサイズの小さかった12インチ(直径31cm)サイズのものを選びました(1000円)。畳んで袋に入れると10cmぐらいになるので持ち運びも苦になりません♪ また、両面使用が可能なので、表面が白、裏面が銀色のレフ板として利用する事ができます。真ん中に穴の開いたホールレフも欲しかったのですが、とりあえずは普通のレフ板を使ってみて様子見です。
フィルタールーズは、レンズフィルターを取り外す時に使用するものです。フィルターを何度も取り外しした事のある方ならすでに経験した事があると思いますが、一度、レンズに付けたフィルターって固くてはずれないことが多いんです!男の力でフルパワーで回しても取れないときは取れない!
特に最悪なのがPLフィルターが取れない時。PLフィルターは、フィルターをつけているだけでシャッタースピードが数段分、遅くなります。なので、シャッタースピードが求められるような場面では絶対にPLフィルターは取り外すのですが、そういうシチュエーションに限ってPLフィルターが取れなかったりするんです…。これは泣くに泣けません…。
フィルターが固くなる原因は主に2つあって、ひとつには PLフィルターの前面をくるくると手動で調節している時に自然とフィルターネジが固く締められていく場合。もうひとつは、暖かいところから寒いところ(室内から野外)へと温度差のあるところをPLフィルターをつけっぱにして移動した時に、ネじが締められて固くなる場合。
この時、どうやってフィルターを外すかと言うと、同じ環境下でしばらく時間をおいてから再度、手動で取り外したりすると、今までの苦労はなんだったんだと思うぐらいに、いとも簡単に取れたりします。けれど、その時はすでに遅し…今ごろ外れても遅いんだよ…という状況は今までにも何度かありました(←トルコでも何度か経験しましたw)。
そこで、そういう悲しい思いをしないために、フィルターを手軽に外せるフィルタールーズを買ってしまったというわけです♪それでは、さっそくはずしてみましょうかね。使い方は簡単。フィルタールーズを手に持って、クルッ!と回しちゃうだけです!さぁ、みんなも回してみましょうっ!
くるっくるっくるっ!う~ん、簡単ですね☆
では、フィルターを2個装着している場合はどうなるでしょうか?通常、ほとんどのユーザーはプロテクトフィルターつけっぱなしにしていると思うので、その上に重ねてPLフィルターなり専用フィルターを装着する場合の方が多いと思います。その場合、下に装着しているフィルターも固定しておかないと、最上段にあるフィルターを回した時に下段のフィルターも一緒に回ってしまいます。そんな時、このフィルタールーズを二刀流にして使う事でスパッと簡単に外す事ができるのでぇす!
それでは、見本を見せましょう。左手で下段のフィルターを固定しておき、右手で上段のフィルターを右方向にくるっと回すだけです!すごく簡単ですね。これでうっかりとフィルターをきつく締めてしまっても、いとも簡単にフィルターを取り外す事ができてバンバンザイなのだ。フィルターワークを楽しみたいなら欠かせないアイテムだと思います♪
最後に、ZARDで好きな曲BEST3を書いておきます。
1. 君に逢いたくなったら…
2. マイフレンド
3. かけがえのないもの
あっ、やっぱり買っちゃった…(^^;) レフ板の有無で、全く違う写真になっちゃいますもんねぇ。(^^) 無芸は簡易スタジオの商品撮影の時だけは、白レフを愛用しておりますが、おんもで使うのは持っておりません。 コロさんはMACRO撮影を良くお楽しみになりますから、このレフ板は凄い戦力になりますよ。 きっと♪
フィルター・ルーズですか… それは今まで意識にありませんでした。 フィルターを度々付け替えをするのなら、あったら便利GOODSですネ。(^^)
投稿者: 無芸大食 | 2007年05月29日 13:16
> 無芸大食さん
安かったので買っちゃいました。無芸さんもレフ板を使用していらっしゃるんですね。僕は、過去に兄貴のを1回借りたぐらいでほとんど使ったことがありません…。なので、ほんとにどれだけ効果があるのかとかまだよくわかっていないんですが、これから徐々に試していきたいと思います♪
フィルターはずす奴は、これからたくさん活躍してくれそうです。楽しみ♪こういうのを買ったときに限って簡単に外れちゃったりしてね(笑)。
投稿者: コロ | 2007年05月29日 23:56