~つじあやのちゃん、デジカメ、サッカー、フィギュアスケート、パソコン、リラックマ、映画、ライブ、その他いろいろな日記~

サイトロゴサイトロゴ
総計  総計
昨日  昨日
今日  今日
HOME > Diary > デジカメ・お出かけ > 購入!!「TAMRON SP A...

デジタルカメラ
RSS Atom

デジタルカメラのこと。
写真ギャラリー、KORO'S PHOTO も是非見てください♪

購入!!「TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)」

ついに買っちゃいました。

タムロンのマクロレンズ。

花撮影が楽しくなるにつれ、ずっと欲しかったレンズ。

今まで、花撮影(マクロ撮影)といえば SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROSIGMA APO 70-300mm のおまけ的なマクロ機能を使って撮影してきました。その他に、うちの兄貴から2週間ほど借りて、EF-S60mm F2.8 MACRO USM のマクロレンズも使ってみました。

今まで、オプションマクロ機能で満足できていたし、マクロレンズなんて必要ないと思っていました。しかし、兄貴のマクロレンズを借りてしまったことで全てが変わった…。オプションマクロ機能と本格的マクロレンズとの性能の差を見せつけられ、マクロレンズが欲しい欲しい病にかかってしまったのです(笑)。

おまけマクロとマクロレンズとの1番の大きな違いは、背景のボケの大きさ。マクロレンズを使うと背景が全くわからないぐらいにボカす事ができるのです!SIGMA 17-70mm ではそれなりに工夫しないと背景がうっすらと見えてしまうので、その場合はいつもSIGMA 70-300mm の圧倒的なボケ感でなんとかカバーしていました。

しかし、SIGMA 70-300mmの不便な点は、1.5m以上は被写体に近づけない事。それによって、近づいて撮りたい花も近づけない事が多く、背伸びをしながらうわ反り状態で撮影するか、一歩後ろに下がって花の中心が見えなくなる斜めの角度から撮影しなければならなくなります。あと10cmぐらい身長が高ければもっとラクな姿勢から撮影できるのかもしれません…(^^;)。

そこで TAMRON SP AF90mm を使うと寄っても撮れるし(最短撮影距離29cm)、離れても撮ることもできる!素晴らしいのだっ!

そして、もうひとつの魅力はレンズの明るさ。今回買ったタムロンの90mm は 開放でF2.8の明るさがあるので、シャッタースピードがかなり稼げます。結果として、ISO感度を増感せずとも撮れる場面が多くなります。

SIGMA 17-70mm を使っていたときは、70mmの焦点距離でF値が4.5になるのでTAMRON SP AF90mm と比べるとシャッタースピードが4段分遅くなり、SIGMA APO 70-300mm では90mmの焦点距離でF値4.0となるのでシャッタースピードが3段分遅くなります。90mmの焦点距離でF2.8という明るさを得られるレンズを所有していなかったので、これによって撮影の幅が広がること間違いなしです♪

そして、何よりも嬉しいのが最大撮影倍率が1:1(等倍)であるということ。最大撮影倍率とは、撮像面に投影された映像が被写体と同じ大きさであるということを意味しており、例えば SIGMA 17-70mm では、最大撮影倍率が1:2.3 つまり2.3分の1となるので実物の大きさの2.3分の1の大きさまでしか写せないことになります。

TAMRON SP AF90mm では1:1、つまり1分の1(等倍)となるので被写体と同じ大きさで写し撮る事が可能になるのです!わーいわーい!!

このレンズは勿論、マクロレンズとしてだけではなく、90mmの中望遠レンズとしても利用する事ができます。その際にF2.8ではかなりのボケ効果を得ることができるし、シャッタースピードも稼げてバン万歳!ポートレート撮影などにも威力を発揮してくれそうです。マクロ撮影と望遠が大好きな僕にとってはこれほど素晴らしいレンズはありませんっ!

値段は、近所のカメラのキタムラで価格コムの値段より1000円ほど安い35800円で購入できました。店頭価格は、44800円と表示されていたので9000円も安く買うことができました♪てか、いつも思うんだけど、店員さんと交渉せずにそのまま買う人って44800円そのままの値段で買うことになるんだよね?う~ん、僕にはそれが理解できないんだけど、実際は交渉せずにそのまま買っちゃう人のほうが多いんだろうか…。

それでは、相変わらず長い前置きでしたがそろそろTAMRON SP AF90mm を紹介していきます。あ、今はTAMRONのキャンペーン中で、タムロンのマクロレンズを購入するとSLIKのミニ三脚がおまけとしてもらえます!わーい、三脚をひとつも持っていなかったのでミニ三脚がもらえるだけでも嬉しい!!

TAMRON SP AF90mmの箱とミニ三脚の箱

さっそく箱を開けてみましょう。TAMRONのレンズは革製っぽい高級そうな袋に入っていました♪SIGMAレンズを買ったときについていた袋より全然かっこいい!(詳しくは、こちらを参照)。

TAMRON SP AF90mm とミニ三脚

次に、恒例のレンズの長さチェック。所有レンズもついに3本となりました。
左からSIGMA 70-300mm→TAMRON SP AF90mm →SIGMA 17-70mm の順番で並んでいます。TAMRON SP AF90mm は、この3本の中で比較すると中くらいの長さになります。重さは、3本の中では最も軽い 405g です。

長さチェック

キスデジXに装着してみます。マニュアルフォーカスにすると青いラインの帯が見えてかっこよくなります。オートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えは、ピントリングのところを前後に動かすだけで切り替えられるので非常に便利です。SIGMAも見習ってほしいです。

装着っ!

レンズが最大でどこまで伸びるのかを試してみました。青い帯が見えないときは、オートフォーカスの状態になっています。なお、このレンズはリミッターがついているので、無限遠で撮る場合はリミッターをかけ(LIMIT側に回す)、マクロで撮る時はリミッターを外す(FULL側に回す)ようにします。以下の写真は、リミッターを外した時の最大の長さです。実物では、写真での見た目より長いと感じるでしょう。

どこまで伸びるの?

最後にレンズフードをつけた状態での最大の長さです。フードを使わないときは逆さにして収納する事ができますが、その場合、マニュアルフォーカス時のピントリングが回しにくくなり、またオートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えがしづらくなります。う~ん、そう考えるとSIGMAレンズのように、切り替えスイッチはレンズ手前(根元?)にあったほうがいいのかもしれません…。

レンズフードをつけたときの長さ

う~ん、なんだか新しいレンズが届いた時って嬉しいですね♪このレンズを購入した事によって、撮影のバリエーションが広がる事は間違いないので、これからのフォトライフがさらに楽しくなりそうです☆ 徐々に、TAMRON SP AF90mm で撮影した写真もアップしていく予定なので是非見てください♪


<< 前の記事へ | トップページ | 次の記事へ >>

新着記事 5件 【カテゴリー:デジカメ・お出かけ】
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:


コメントを投稿